2025/06/18 08:48

「平日は仕事で忙しいし、毎週通うのは難しそう…」
そんな風に感じて、フルートを習うのをためらっていませんか?
実は、当教室には月2回のペースで無理なく続けている生徒さんもいらっしゃいます。今日は「なぜ月2回でもフルートを楽しめるのか?」その理由をご紹介します。
◆1. 忙しい大人にちょうどいいペース
フルートは週1回や毎週でなくても、自分のペースで上達できる楽器です。月2回なら、スケジュールにもゆとりがあり、「レッスンに追われる」感覚がありません。むしろ「ちょっと空いた時間にフルートを吹く」という習慣が、忙しい日常の中での癒やしになります。
◆2. おうちで少しずつ練習でOK
毎日何時間も練習しなくても大丈夫。
たとえば「1日10分だけ吹いてみる」だけでも、フルートの音色に癒やされ、指の動きにも慣れていきます。
もちろん、忙しいときはレッスンのときだけ吹く、という形でも全く問題ありません。
◆3. やめにくくないからこそ、続けられる
「毎週通わないといけない」と思うと、気が重くなることも。
でも月2回なら、「気軽に来れて、行くたびにリフレッシュ」できるんです。負担が少ないからこそ、長く続けられる趣味になります。
◆4. 忙しい時期も調整できる
お仕事が忙しい月は、レッスンを振替えたり、1回だけにしたり、柔軟にスケジュール対応もしています。趣味が“ストレス”にならないよう、無理なく続けられることを大切にしています。
◇月2回でも、「趣味を持つ人生」へ
「大人になってからフルート、続けられるかな?」
そう思っていた方も、月2回のレッスンで、気づけば1年、2年…と続けていることも珍しくありません。
まずは体験レッスンで、音を出してみませんか?
あなたのペースで、音楽のある暮らしを始めましょう♪