2025/08/15 08:36



こんにちは。茨城県日立市にある、たてのフルート教室です。


最近、練習中に「思ったことをそのまま書く」ノートを始めました。

吹いて、気づきをメモして、また吹く。録音を聴いても書く。そんな実験です。


きっかけは、日常で続けているジャーナリング。

「書く瞑想」とも呼ばれ、気持ちや考えを整理して前向きになる方法です。

続けるうちに、日常の中でヒントを見つけやすくなり、「練習ノートにも応用できそう」と思いました。


以前は練習後に記録していましたが、ただの作業になり続きませんでした。

今回は、練習中に項目ごと書くことで、基礎練習も課題解決型に変化。

「もっと吹いたほうがいい?」と不安になる瞬間もありますが、翌日の練習効率が明らかに違います。

具体的な改善案が書いてあるので、次の日は小さな先生が助けてくれるような感覚です。


なぜ練習中に書くのかというと、私は忘れやすいからです。

その場で書くことで、なんとなく進めるのではなく、頭が整理された状態で続けられます。

もちろん、練習後にまとめられる方はそれでもOK。方法は人それぞれです。


今回の経験と、過去に続かなかった反省から、「3分練習ワークブック」も作りました(公式LINEで無料配布中)。

ざっくり記録できるので、最初の一歩におすすめです。


最近は、自分の練習を見直す日々。

良さそうなことはどんどん取り入れ、思いついたら積極的に試しています。

日々、勉強ですね📖