2025/07/23 07:45


こんにちは。たてのフルート教室です。

暑い日が続きますね。みなさん体調はいかがでしょうか?


先日のレッスンで、生徒さんがこんなふうに話してくれました。


「暑くてフルートを出す元気がなくて…でも、宿題のリズム練習だけはやってきました!」


この日お願いしていたのは、楽譜を見ながら声に出してリズムを数える練習

楽器を吹かなくても、楽譜を読む力やリズム感をしっかり身につける、とても大切な練習です。


しっかり取り組んでくださっていたことが伝わって、私もとても嬉しくなりました。



夏はどうしても、体がだるくなったり、集中力が続かなかったりしますよね。

そんなときに無理をして練習するよりも、「今日できること」に目を向けて、

音楽と優しく向き合っていくことが大切だと思っています。


たとえば…

・楽譜を読む

・リズムだけ声に出してたたく

・曲を頭の中でなぞってみる


こうした「音を出さない練習」も、音楽力を高める大切な時間です。



フルートは体力も気力も使う楽器ですが、

だからこそ、自分のペースで、無理なく続けていく工夫が必要です。


暑い日こそ、できる範囲で。

そして、「できなかった」と思うより、「今日も少し音楽と向き合えた」と感じてもらえたら嬉しいです。



今週も、それぞれのペースで音楽を楽しんでいきましょう!