2025/06/11 06:23



こんにちは。

たてのフルート教室のブログをご覧いただきありがとうございます!


「フルートを始めたいけど、よくわからない…」という方へ。

茨城県日立市のたてのフルート教室では、初心者さん向けにやさしくレッスンを行っています。


今日は、「フルートってどんな楽器なの?」という基本のお話をお届けします。


■ フルートってどんな楽器?


細長い金属の管を横に構えて吹く楽器です。

音はふんわり優しく、透明感のある響きがします。

クラシックや吹奏楽、映画音楽やジブリ、ポップスなど、さまざまなジャンルで活躍しています。


■ 音の出し方は?


クラリネットやサックスのような“リード”は使わず、唇の形と息の当て方で音を出します。


コツをつかめば初心者さんでも音が出せます♪

(教室でも丁寧にサポートしています)


■ 指づかいって難しいの?


ボタン(キー)が多くて難しそうに見えますが、実際に触ってみると、意外と感覚的に動かせるようになります。


リコーダーに似た指づかいも多いので、ゆっくり慣れていきましょう♪


■ 楽譜が読めなくても大丈夫?


もちろん大丈夫です!

「楽譜が苦手」「音符の名前がわからない」という方もご安心ください。

教室では、それぞれのペースに合わせて楽譜の読み方もお伝えしています。


■ どんな人が習っているの?


たてのフルート教室には、こんな方が通っています。


・初めて楽器に触れる大人の方

・子育てや仕事の合間にリフレッシュしたい方

・久しぶりに再開した経験者の方

・小学生〜高校生の学生さん


みなさんそれぞれのペースで、音楽の時間を楽しんでいます。


■ 教室について


当教室は、茨城県日立市東大沼町にある個人の小さなフルート教室です。

あたたかく落ち着いた雰囲気の中で、自分のペースで学べるのが特徴です。


1回ずつ予約できる単発レッスンや、月に数回ペースで通える月謝制もあります。

「月2回だけ」「忙しい月はお休み」もOK!


■ 体験レッスン受付中!


まずは音を出してみたい!という方は、お気軽に体験レッスンへ♪

楽器は体験のみ無料レンタルOK、手ぶらでどうぞ。


ご予約はホームページInstagramのDM、または公式LINEからどうぞ!